
『Restoring Care』への原点回帰。
これは、第23期経営指針で全社に発信された一つのキーワードテーマ。
Restoreの意味は、復帰、復旧、再建。
つまり、『Restoring Care』とは、復帰、復旧、再建するケアのことであり、下記のように定義づけられている。
〜一度失う、または失いかけた身体機能を、運動療法で可能な限り取り戻し、その身体機能を生活上で最大限に活かすために看護・介護、生活指導等をもって介入し、生活障害を改善・克服、または、新たな生活を発見・定着させること〜
この概念をもとに、通所介護事業部の第23期事業計画においては、
〜『RLFIC Concept』への原点回帰〜を一つのキーワードテーマとして考えている。
元来、通所介護事業所アルフィックは『リハビリテーションとおもてなしで生活を元気にするデイサービス』をコンセプトとしている。
『Restoring Care』とともに『RLFIC Concept』の基本概念に立ち返り、今一度サービスの見直しとその徹底を図り、ご利用頂くお客様に対して、最大限のパフォーマンスを発揮したいと考えている。
第23期の始動は令和元年12月1日。
11月末から、全アルフィック事業所に出向き、通所介護事業部の第23期事業計画について、社員に対してその詳細を伝えていく予定である。
因みに、写真は前夜に撮影した社屋に設置してある『Restoring Care』の看板。
寒さに手が震えながら何度も撮影し、一番きれいに撮れた1枚である。
小馬 誠士
- 2019.11.15 Friday
- -
- 14:40
- -
- -
- by 山根一人/アール・ケア役員